会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 翻译理论 > 文学翻译 > 正文

日语惯用语、双关语、歇后语、绕ロ令的翻译

发布时间: 2017-07-05 09:22:48   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: 惯用语由几个词组成,表达一个固定的意义,惯用语的翻译与其他词汇相同,即找出相对应的日语中的说法即可。


惯用语是一种特殊词汇,它由几个词组成,表达一个固定的意义。惯用语的翻译与其他词汇相同,即找出相对应的日语中的说法即可。最重要的是切忌把这几个词一个ー个地搬过去。
1. 这亊你已经听说了?你耳朵够长的。
a. 女そのことはもうお聞きですか。お耳が長いですね。
b. そのことはもうお聞きですか。お耳が早いですね。
2. 虽说是有院子,也就巴掌大而巳。
a. 庭があると言っても掌ほどの.ものだ。
b. 庭があると言っても猫の額ほどのものだ。
3. 这事就交给我了,你就把心放进肚子里吧。
a. 任せて置いてください。心をお腹に入れたらいい。
b. 任せて置いてください。大船に乗った気持ちでいいよ。
4. 到了现在才说这话,那不是马后炮吗?
今さらあんなことを言うなんて、後の祭りじゃないか。
5. 真是屋漏偏逢连夜雨,恐怖事件后本来乘客就直线下降,又发生了 这次亊故。看来公司倒闭不可避免了。
弱り目に祟り目とはこのことだ。テロ事件で乗客が急減しているこの時期に今度の事故だからね。会社の倒産は避けられないだろう。
6. 他们是有车族,而我是坐11号的。
a. 彼らはマイカ一族で、こちらは11番バスに乗るのだ。
b. 彼らはマイカ一族で、こちらはテクシ一組だ。
7. 这笔账,早晚让你连本带利一起还。
この借りはいずれ耳をそろえて返してもらうぞ。
8. 问他什么都是一问三不知。
何を聞いても知らぬ存ぜぬの一点張りだ。
9. 俗话说"三个臭皮匠顶个诸葛亮”嘛,虽然是外行,我们来想想办法吧。
俗に「三人寄れば文殊の知恵」と言うから、素人だけど、われわれで方法を考えてみよう。
10.像他那种人,不知道做工作,成天只想着捞油水,也就难怪会这样
彼ったら、何一つ仕事をせず、一日中うまい汁を吸うことしか考えないのだから、こんな羽目になるのも無理はないよ。
有时,汉语原文不是惯用语而翻译成日语用惯用语,或考相反。
11.他是一个谨小慎微的人。
彼は石橋を叩いて渡る性格だ。
12. 光看不买的顾客也行,人多了总还是显得繁荣啊。
a. 見るだけで買わない客でもいい。人がたくさんいれば、繁栄しているように見えるからね。
b. 冷やかしの客でもいい。枯れ木も山の賑わいと言うからね。
当然,面对顾客直接这样说是失礼的。
13. 天下当媳妇的人都知道,此时此刻,非但不敢言,连"怒”的意思都 不能有。
諺に「腹を立てる勇気があってもそれを言い出す勇気はない」 と言うが、世の嫁は知っている。この場このとき、腹を立てる気持ちさえ、あってはならないのだ。
这句话以“敢怒而不敢言”为背景,翻译时应把这ー内容体现出来。

微信公众号

[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
  • 上一篇: 关于隐喻翻译的对策论
  • 下一篇:古文翻译成日语的原则


  • 《译聚网》倡导尊重与保护知识产权。如发现本站文章存在版权问题,烦请30天内提供版权疑问、身份证明、版权证明、联系方式等发邮件至info@qiqee.net,我们将及时沟通与处理。


我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)