会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 翻译理论 > 科技翻译 > 正文

文脉理解“~としたのは~ためである”,“~ようにするため”

发布时间: 2022-06-06 09:19:08   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: “ようにする”表示从主观上要做到或达到某种状态、程度,而“ようになる”则表示在客观上达到某种状态、程度。



また, 原則としてウェブの母材で破断するとしたのは,製造工程において,ウェブ端面の溶着率がウェブ厚さ以上となるようにするため,ウェブ端をプリアプセットしており,加えて溶接時の加圧力によりアプセットされ溶着部の厚さ(幅)は,ウェブ厚さより大きくなっているため,正常な溶着状態では当然ウェブで破断することになるためである。

                                                                                           「JISG3353一般構造用溶接軽量H形鋼」より


【要点】

文脉理解

“~としたのは~ためである”

“~ようにするため”


【词汇】

ウェブ[web]工字梁腹,连接板

母材(ぼざい)(焊接)母材,基本金属

破断(はだん)断裂

製造工程(せいぞうこうてい)生产过程,工序

溶着率(ようちゃくりつ)熔敷系数,熔敷率

プリ[pre](接头词)“前”,“先”,“预先”之意

アプセット[upset]锻锻,加压

溶着部(ようちゃくぶ)熔敷金属区


【译文】

再者,原则上认为在工字梁腹母材上断裂,是因为在制造工序上,为了使工字梁腹端面的熔敷率在工字梁腹厚度以上,而对工字梁腹端作了予镦锻,加之焊接时的压力则再次受到镦锻,这样熔敷金属区的厚度(宽度)比工字梁腹厚度大,因此在正常熔敷状态下当然是在工字梁腹上断裂。



微信公众号

[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)