会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 翻译理论 > 科技翻译 > 正文

“に対する”的文脉理解

发布时间: 2022-04-29 09:23:54   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: “~に対する~”和“~に対して~”是科技日语中经常使用的句型,前者用来做定语,后者用来作状语。


あるDO文に対するDOの範囲が別のDO文を含むときには,2つのDOの範囲は入れ子をなしていなければなりません。すなわち内部のDO文に対するDOの範囲は,外側のDOの範囲に含まなければなりません。

                                                                「マイクロコンピュータFORTRAN」より


文脉理解

●“に対する”的用法(1)

“あるDO文に対するDOの範囲”


【词汇】

文(ぶん)语句,陈述

範囲(はんい)范围,界限

入れ子(いれこ)嵌套

外側(そとがわ)外側,外界,外部

マイクロコンピュータ[micro computer] 微型电子计算机,微型机


【译文】

DO对某个DO语句的范围含有另外的DO语句时,两个DO的范围必须构成嵌套,即DO对内部DO语句的范围必须包括在外侧的DO范围内。


【说明】

“~に対する~”和“~に対して~”是科技日语中经常使用的句型,前者用来做定语,后者用来作状语。例如:


——室内の温度に対する影響は大きい。(作定语)

      /对室温的影响大。



微信公众号

[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)