会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

動詞のあとにくる“…在”

发布时间: 2019-07-08 09:00:00   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: “在”は動詞の前に用いられる場合と動詞の後ろに用いられる場合があるが、次の場合はふつう動詞のあとにくる。



“在”は動詞の前に用いられる場合と動詞の後ろに用いられる場合があるが、次の場合はふつう動詞のあとにくる。


1“他跳在马背上”(彼はウマに飛び乗った)のように、1回限りの動作によって特定かつ既知の人や物 が移動して、ある場所にとどまることを表す場合。

♦飛行機は無事に首都空港に降りた。

飞机安全降落在首都机场。

♦本が地面に落ちた。

书掉在地上了。


2“躺” “卧”(横になる、寝そべる)、“站” “立,,(立つ)、“坐”(座る)、“趴”(うつぶせになる、腹ば いになる)などの身体姿勢を表す自動詞や、“漂”(漂う)、“悬”(ぶら下がる)、“浮”(浮かぶ、浮く) のような物体の状態を表す自動詞などを用いて「人や物がどこそこで〔に〕…している」という場合。


♦彼はソファーに座って新聞を読んでいる。

他坐在沙发上看报。

♦落ち葉が水面に漂っている。

落叶漂在水面上。


3 予期せぬ場所での出来事の場合。

♦虹が空に現れた。

一道彩虹出现在天边。

♦彼女は音楽家の家に生まれた。

她出生在一个音乐世家。

♦うっかりしてドアにぶつかった。

我不小心撞在了门上。


★用例集

◊ソファ一に体を預ける。

靠在沙发上。

◊子どもを保育園に預ける。

把孩子寄在托儿所。



微信公众号

[1] [2] [3] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)