会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

「何か」「どこか」「だれか」の訊し方

发布时间: 2019-06-29 09:29:00   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: 「何か」「どこか」のような「疑問詞+か」を中国語に訳す場合、ふっうは“什么”“哪儿”のように 疑問詞のみになる。



「何か」「どこか」のような「疑問詞+か」を中国語に訳す場合、ふっうは“什么”“哪儿”のように 疑問詞のみになる。また発音時にストレスを疑問詞に置いてはいけない。


♦いっか北海道に旅行に行きましょう。

我们什么时候去北海道旅游吧。

♦私は中国に何回か行ったことがある。

我去过几次中国。

♦どこかで彼女に会ったことがあるような気がする。

我好像在哪儿见过她。


「疑問詞+か」を含み、全体が疑問文になる場合もある。

♦何かほしいものはありますか。

你想要点儿什么吗?

♦夏休みにどこかへ行きますか。

暑假你去哪儿吗?

♦上海でだれかに会いましたか。

你在上海见到谁了吗?


★用例集

◊何か変わったことでもありましたか。

有什么特别情况吗?

◊だれかがあの政治家を操っている。

什么人在背后操纵那个政治家。

◊何か言いましたか。

你说什么了?

◊今日だれか来ましたか。

今天有谁来了吗?

◊何か大切なことが欠けているようだ。

好像缺少了什么重要的东西。

◊何か書くものありますか。

有没有什么能〔可以)写字的东西?

◊あいつは何かよからぬことを画策している。

那家伙在策划着什么不好的行动。

◊だれかに肩をたたかれた。

谁拍了一下我的肩膀。



微信公众号

[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)