会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

アポなしの客は動詞のあとに来る

发布时间: 2019-06-27 09:00:06   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: 「客が来た」は予定していた「客」が来たのなら“客人来了。”と訳す。しかし、予定外の「客」の場 合は、“来客人了。”とする。



「客が来た」は予定していた「客」が来たのなら“客人来了。”と訳す。しかし、予定外の「客」の場 合は、“来客人了。”とする。


このように、「…が」で表されている不特定の人•物•自然現象などの出現または存在は、「(場所)十 動詞+出現•存在する人や物」の語順にする。「置かれている」「並べられている」「含まれている」など、物の存在やあり方をいう受け身文もこの文型になる。


なお、このル一ルで場所を述べるときはふつう[三]「名詞の場所化」が伴うので、[三]との併記はしていない。


♦前から人が来た。

前面来了ー个人。

♦頭にできものができた。

头上生了疥子。

♦壁に絵がかけてある。

墙上挂着ー张画儿。

♦枕元に本が何冊か置いてある。

枕头上放着几本书。

♦机の上に辞書が1冊置かれている。

桌子上放着一本词典。

♦カウンターには新しい商品が並べられている。

柜台上摆着ー些新产品。


★用例集

◊早朝強い地震があった。

清早发生了一场很强的地震。

◊スタジアムに歓声が上がった。

运动场上响起了 一片欢呼声。

◊足にまめができた。

脚上起了 (水)疱。

◊犯行現場には多くの遺留品が残されていた。

犯罪现场留下了很多遗忘的东西。

◊机の上はずいぶんほこりがたまっている。

桌子上积了厚厚的灰尘。

◊湖に何か浮かんでいる。

湖面上好像浮着什么东西。



微信公众号

[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)