- 签证留学 |
- 笔译 |
- 口译
- 求职 |
- 日/韩语 |
- 德语
1. 以“……ば(なら)……のに”形式表示惋惜或遗憾,可译成“要是……就……”
* もっと精を出して勉強したらよかったのに。
要是更努力用点功就好了。(可是…)
* もう少し早く起きれば、汽車に間に合ったのに。
倘若稍微早一点起床就赶上火车了。(只怪你……)
* どうせ使うものだから、もっとたくさんもらってきてよ かつたのに。
反正是常用的东西,再多领取ー些就好啦。(可惜……)
2. 表示不满与责怪
* そのとき、このようなよい薬があったら、母は死ぬまいのに。
那时要是有这种好药I妈妈也不至于死去。(可惜……)
* このテレビをまたこわしてしまったか。あれほど注意しておいたのに。
又把这部电视机弄坏了吗? 我多次提醒你要小心。(可你就是……)
[附]由“のに”构成的惯用型
(1)句节十というのに 虽说……可是……
(2)よせばいいのに 不干(什么事)就好了,最好别……
请注意,下列例句中的“の”是形式体言,“に”是补格助词, 是二者重叠使用的形式,不能视为接续助词。
* 北京へ来てから、夏の暑いのに驚いた。
来北京以后, 对北京夏天之热感到惊讶。
* 町のきれいなのに感心した。
对街道之干净感到佩服。
责任编辑:admin