2. 接在体言、形式体言或用言名词形后边表示维持原状可译成“就……”、“自来……就……”
* 彼はリンゴを少し洗って皮ながら食べてしまった。
他把苹果稍微洗ー下就连皮吃了。
* 年をとると、当然のことながら肝細胞の数が減る。
年纪一老,肝细胞就自然地(比原来的)减少了。
* この子は生れながら頭がい。
这孩子生来就聪明。
3. 接在数词后边,可译成“全……”、“都…...”
* 化学元素の3/5以上ながら金属のである。
化学元素 的五分之三以上都是金属。
* 日曜日だから李さんは子どもを三人ながら、公園につれて行った。
星期天老李把三个孩子一齐都带到公园去了。
* いやなお天気だ。三日ながら雨かぐ降ってつつある。
讨厌的天气,三天来都是阴雨连绵。
4. 接在动词连用形、形容词连体形或体言后,并列的事项如果具有相反的趋势时,便带有逆接的语气。后边常接“も”或“に” 构成“(……ながらも(に)”句式,作为用言修饰语,表示逆接。可译成“虽然……可是……”
* わが国の労働者は仕事をしながらも,勉強ができる。
我国工人虽然是在工作,可也同时(边)在学习。