- 签证留学 |
- 笔译 |
- 口译
- 求职 |
- 日/韩语 |
- 德语
.....ないものてもない=ないでもない讲解及例句
[動詞否定式+ものでもない]消极的肯定。不见得不......,有可能......,也不是不......。
1. まだまだあきらめるのは早い。誠意を持って話せば、通じないものでもない、道は必ず開ける。
放弃还有点太早。抱着诚意讲的话不见得不理解。一定会找到办法的。
2. 披露宴の司会、彼、いやだ、いやだって言ってたけど、目立ちたかりやの彼のことだから、ひょつとしたら引き受けないものでもない。
结婚庆典的主持,他虽说“讨厌,讨厌”,可他是好抛头露面的人,说不定有可能接受。
3. 説得の仕方によっては、彼はその仕事を引き受けないものでもない。
若通过劝导的方式,他不见得不接受这个工作。
4. あまり気は進まないが、お母さんがどうしてもというなら、お母さんの顔をたてて、今度のお見合い行かないものでもない。
不太中意,如果母亲说无论如何也得去的话。看在母亲的面子上,这次相亲也不能不去。
5. お姉さんがお母さんに頼まれたおつかいに、条件によってはばくが行かないものでもない。
母亲让姐姐去干的活,根据条件有可能我去。
6. 可能性がゼロになったわけじゃないんだ。一生懸命やればできないものでもない。
可能性并不是一点儿也没有。若拼命干的话,不见得不行。
7. どうしても貸してくれというなら、貸さないでもないが、何に使うのかね。
你一定要借(钱)的话,不是不能借给你,但是你用来干什么呢?
8. これはあなたの仕事だが、どうしても一人では間に合わないというなら、手伝わないでもない。
这是你的工作,但如果你一个人无法按时完成,我可以帮忙。
责任编辑:admin