会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

最常见的日语あ惯用句型

发布时间: 2021-09-28 09:18:37   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: 最常见的日语あ惯用句型,あいかわらず~[相変わらず~]等。



1、あいかわらず~[相変わらず~]

武さんは相変わらず忙しいですね。

相変わらず元気です。


2、~あいだ[~間]

彼は会議の間ずっといねむりをしていた。

授業のあいだ、しゃべりをするな。


3、~あいだに[~間に]

祖母か元気な間にいろいろ放しをきいておこう。

東京にいる間に、一度歌舞伎を見に行きたいです。


4、あいてにする[相手にする]

どうして相手にしてくれないか?

誰もかれを相手にしない。

テニスの相手をしてくれるように兄に頼んだが、やりたくないと断られた。


5、~あう[~合う]

仕事のことで彼と話し合った。

友達だから、助け合うべきだ。


6、あえて~ない[敢えて~ない]

そのやり方にあえて反対はしないが、不満は残っている。

彼のデザインは完璧といっても、あえて過言ではありません。


7、あたかも~ようだ(みたいだ)

その日はあたかも春のような陽気だった。

電気をつけると、あたかも昼のように明るい。

彼女は人から聞いたことをあたかも自分自身の体験のように話す。


8、~あたり①[当たり]

今日の食事代は、一人当たり 3000 円です。

お米 30 キロ買っておいてたから、一日当たり 1 キロです。


9、~あたり②[辺り]

ちちは五時辺りに帰ってくるでしょう。

課長は、来週の日曜日辺りに出張します。

川中先生のいえはこの辺りです。


10、~あたりまえだ[~当たり前だ]

借りたものは返すのが当たり前だ。

長男が両親の面倒を見るはが当たり前だと考えている人が多い。


11、~あっての

いい夫婦関係あっての家庭だね。夫婦関係がよくないと、幸せな家庭にはなれない。

お客さんあっての仕事だから、言葉遣いに気を付けてください。

小さい進歩でも努力あってのことです。


12、あっというもに~[あっという間に~]

あっという間に、大勢の人が集まってきました。

あっという間に、5 年も過ぎました。


13、~あて[~当て]

リンゴを一人当て 10 個配る。

米は一人あて 5 キロの配給です。


14、~あてにする[当てにする]

いつまでも親をあてにするな。

あいつをあてにするな。


15、あてになる[当てになる]

最近の天気予報はまったく当てにならない。

あいつにそのことを頼んでも、当てにならない。



微信公众号

[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
  • 上一篇:最常见的日语い惯用句型
  • 下一篇:連体と連用


  • 《译聚网》倡导尊重与保护知识产权。如发现本站文章存在版权问题,烦请30天内提供版权疑问、身份证明、版权证明、联系方式等发邮件至info@qiqee.net,我们将及时沟通与处理。


我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)