会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

日语文法3/4级——比较及选择

发布时间: 2021-03-02 09:22:13   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:


10、~かどうか

名词(である)かどうか

形容词かどうか

形容动词かどうか

动词原形かどうか

 

精密検査をしないと、癌であるかどうか判断できない。

  

不做精密检查,不能确诊是否是癌。

 

意思相当于“~か~そうでないか” 。可译为“是否……”

 

①        この辞書はお役に立つかどうかわかりませんが、どうぞお待ちください。/不知道这本词典你是否用得上,拿着吧。

②        あのアパートの周りは静かかどうか、一度下見したほうがいい。/那个公寓的周围是否安静,最好预先看一下。

③        あの大学の入学試験は難しいかどうか、知っていますか。/你知道那个大学的升学考试难不难?

④        週末のコンパに行けるかどうか、今晩電話で知らせてください。/你能不能参加周末的联欢会,今天晚上打电话告诉我吧。

 

11、~か~ないか

名词かそうでないか

形容词か形容词ないか

形容动词か形容动词ないか

动词原形か动词ないか

 

大学院に進学するか進学しないか、自分で決めなさい。

       A     B

读不读研究生你自己决定吧。

 

意思相当于“是不是……” 。A项和B项是同一词的肯定形与否定形。

 

①        原稿の締め切りに迫られているので、週末の旅行に行くか行かないか迷っています。/马上就要交稿子了,所以周末去不去旅行我在犹豫。

②        二人は親子かそうでないか、血液の検査をすればわかるはずだ。/两个人是不是父子,检查血液就应该知道。

③        良いか良くないか、はっきりと答えてほしい。/请你明确地回答好还是不好。

 

12、~として/~としての/~といたしましては

  

  名词として/といたしましては

    名词としての名词

 

    私は日本語教師として日本へ研修に行きました。

 

我作为日语教师去日本进修。

 

表示具备某种身份,资格。可译为“作为……”“以……的身份” 。

 

①        親として子供のことを心配するのは当たり前でしょう。/作为父母担心孩子是理所当然的。

②        中山さんはボランティアとして救援活動に参加しているそうです。/据说中山作为支援者参加了救援工作。

③        私といたしましては、ご意見に賛成できません。/作为我来说难以赞成您的意见。

④        学長としての責任を強く感じ、精一杯頑張りたいと思います。/我强烈地感觉到校长的责任,要竭尽全力地干好工作。

 

※        以“としての”的形式修饰名词作定语。“としては”在比较郑重的场合,可以说成“としましては”“といたしましては” 。

★ “として”和“にとって”在形式上的不同之处是:前者的后项多为叙述句,而后者的后项多为判断句或描写句。如:

 

● 工場管理者にとって、工場内の事故は大きな責任問題です。/对于工厂管理人员来说,厂内发生事故是重大责任问题。

● 工場管理者として、彼は今回の事故の責任をとって辞職しました。/他作为工厂管理人员承担了这次事故的责任而辞职。

 

 

责任编辑:admin


微信公众号

[上一页][1] [2] [3] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)