会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

日语感动词简述

发布时间: 2020-01-12 09:13:56   作者:译聚网   来源: 外语爱好者   浏览次数:



まこと(や) そうそう

 まことや、法輪はほど近ければ、(平家物語・小督)

  (そうそう、法輪寺はすぐ近くなので、)


やや ええい

 「やや、鼻ひたる時、かくまじなはねば死ぬるなり」(徒然草・四七段)

  (ええい、くしゃみが出たときは、このようにおまじないをしないと)


呼びかけ


勧誘 

いかに おいおい

 「いかに佐々木殿、高名せうどして不覚したまふな。」

 (平家物語・宇治川の先陣)

  (おいおい、佐々木殿、手柄を立てようとして、しくじるな。)


いざ さあ

 「いざ、かいもちひせむ」(宇治拾遺物語・一-一二)

  (「さあ、ぼた餅を作るとしよう。」)


いで さあ

 「いで遊ばさんや。」(源氏物語・紅梅)

  (「さあ、お弾きになられませんか。」)


これ これ

 「これ乗せて行け、具して行け。」(平家物語・足摺)

  (「これ乗せて行け、連れて行け。」)


やや もしもし

 「やや、もの申さむ」(大鏡・頼忠ノ伝)

  (「もしもし、申し上げたいことがございます。」)


応答 

いさ いいえ

 「いさ、人のにくしとおもひたりしが、」(枕草子・一四三段)

  (いいえ、ある人が私のことをにくいと思っていることが、)


えい はい

 無期ののちに「えい」といらへたりければ、(宇治拾遺物語・一-一二)

  (長い時間がたってから「はい。」と返事をしたので、)


しかしか そうそう

 「しかしか、さ侍りしことなり。」(大鏡・序)

  (「そうそう、そのとおりでした。」)


なんでふ とんでもない 何ということを

 「なんでふ、さやうのあそび者は、人の召ししだがうてこそ参れ。」

 (平家物語・祇王)

  (とんでもない。そのような遊び女は、人に呼ばれて参るものだ。)


を はい

 「こなたに。」と召せば、「を」と、いとけざやかに聞こえて、

 出で来たり。(源氏物語・御幸)

  (「こちらへ。」と(内大臣が)お呼びになると、(近江の君は)

  「はい。」ととてもはっきりとした声で申し上げてきました。)



责任编辑:admin


微信公众号

[上一页][1] [2] 【欢迎大家踊跃评论】
  • 上一篇:日语期间,期限相关语法
  • 下一篇:日语时间空间关系用词


  • 《译聚网》倡导尊重与保护知识产权。如发现本站文章存在版权问题,烦请30天内提供版权疑问、身份证明、版权证明、联系方式等发邮件至info@qiqee.net,我们将及时沟通与处理。


我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)