会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

もう少しで…するところだった

发布时间: 2019-08-31 08:58:41   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: 「もう少しで…だった(のに)」のように、実現を望む事柄が実現しなかった場合には、「“差点儿”十肯定形」を用いる。



★「もう少しで…だった」「あやうく…だった」を表すには、“差点儿”を用いる。中国語の副詞“差点儿”は、ほとんど実現しそうだが実現をみなかった、あるいは実現できそうになかった事柄が結局は実現したことを表す。


★「もう少しで…だった(のに)」のように、実現を望む事柄が実現しなかった場合には、『“差点儿”十肯定形』を用いる。「(もう少しだったのに実現できず)残念だ、悔しい」という気持ちを含む。


♦あとちょっとで合格だったんだ。

其实我差点儿就及格了。

♦もうちょっとで列車に間に合ったのに。

差点儿就能赶上那趟车了。


★「あやうく…だった」「幸いにも…しなかった」のように、実現を望まない事柄がすんでのところで実現しなくてよかったという状況を表す場合は、『“差点儿”十肯定形』または『“差点儿” +否定形』を用いる。


♦あやうく財布をなくすところだった(幸いにもなくさずにすんだ)。

钱包儿差点儿丢了。(钱包儿差点儿没丢。)


♦あやうくおなかを壊すところだった(幸いにも壊さずにすんだ)。

差点儿吃坏了肚子。(差点儿没吃坏肚子。)


★中国語の“差点几”は「もう少しで」の意を表す副詞であるので、「(無理だと思っていたが)どうにか…した」「なんとか…した」のように、望ましい事柄がラッキーにも実現した状況を表現したい場合にも使える。『“差点儿”+否定形』の形になる。


♦どうにかこうにか合格した。

差点儿没及格。

♦間一髪で列車に間に合った。

差点儿没赶上那趟车。


この2つの中国語を直默すると、「もう少しで不合格のところだった」「もう少しで列車に間に合わないところだった」となる。もとの日本語からは思いつきにくい表現なので、訳す際には注意が必要だ。



责任编辑:admin



微信公众号

  • 上一篇:日语判断句简单介绍
  • 下一篇:日语时间相关表达法


  • 《译聚网》倡导尊重与保护知识产权。如发现本站文章存在版权问题,烦请30天内提供版权疑问、身份证明、版权证明、联系方式等发邮件至info@qiqee.net,我们将及时沟通与处理。


我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)