“ので”是个单义的专用接续助词,它接在两个句节中间构成单纯接续,表示由于自然的、物理的、生理的、社会现象的等客观因素造成的因果关系。它的前项句多是原因、理由,而后项句多是肯定性的结果。其前项句不能接在助动同“う(よう)”后边,而后项句不能用推量形结句。一般情况下,还可以和“から”换用。
它多接在用言连体形后边,若接体言时,该体言后要接“な”。都可译成“因为……所以”、“由于……就要(必须)……”。有时也可不译。
1. 用以表示自然现象或物理现象所发生的客观因果关系。
* 電位の差があるので、電流が流れる。
因为存在电位差, 所以电流才流动。
* 銅は比抵抗が小さく、その価格もわりあいにやすいので、広く電線として用いられている。
由于铜的电阻率小,价格也比较便宜,所以广泛地用作电线。
* 夜は月があるので,雲の流れる速さがよくわかる。
夜里因为有月亮,就很容易知道云彩流动的速度。
2. 用以表示生理上所发生的情况
* 体が大か丈夫なので、あまり病気をしない。
因为身体很健壮,所以就不大生病。
* ガン細胞は正常細胞から栄養をとっているので、ガン細胞だけの人間というのは存在しない。
癌细胞是从正常细胞里摄取营养的,因而体内只有癌细胞的人是不存在的。