“やら”既是个副助词又是并列助词,在一定形式下还可以作为终助词。它的使用面也相当广,可以接在体言、用言连体形,形容动词词干、副词后边,还能和部分助词重叠使用表承不肯定的语气,言外有疑惑其他的语感。
(一)作为副助词
1. 接在疑问词和不定称词后边有模糊认识、有说不定、认不清的语感,和副助词“か"的用法差不多,可译成“什么……”、“不知道 ……什么……”
* 李さんは実験室で何やらしきりに研究している。
老李在试验室里不知道热心地研究些什么。
* 事務室にもうだれやらいるか。
办公室里还有什么人呀?
* いつの間にやら雨がぐふりだしていた。
不知道什么时候下起雨来了。
* そのものはどこにしまってあるのやら、李さんがいないとわからない。
那东西不知道放到哪里去啦,小李不在就不清楚了。
2. 以“名词十と十やら”形式表示不能肯定的判断,可译成“听说……什么……”
* きのうは山田とやらおっしゃるかたがきました。
昨天是一位姓什么山田的人来了。
* 彼は北方ホテルとやらにぬっているといった。
他说是住在什么北方饭店。
* あなたは話したことは何のこととやら、さっぱりわからない。
你所说的究竟是怎么回事,我简直一点也不明白。