返回

日语学习

搜索 导航
超值满减
日语文法【3/4级】表示“开始,持续,结束”
2021-02-25 09:34:20    etogether.net    网络    



【3级】

1~はじめる

2~つづける

3~おわる

4~だす

5~るところだ

6~ているところだ

7~たところだ

8~たばかりだ     

 

1、~はじめる

  动词ます形はじめる

  いろいろ資料を調べてから、彼は論文を書き始めた。/查了很多资料之后,他开始写论文。

前接继续动词(具有“开始  持续  结束” 的时间过程的动词),表示动作,作用,自然现象,习惯等的开始。可译为“开始……” 。

 

①        彼女は家事を済ませてから、テレビを見始めた。/她做完家务之后,开始看电视。

②        人のアドバイスによって、自分で、パソコンの修理をし始めた。/在别人的建议之下,开始自己修理电脑。

③        九月に入ると、気温が下がり始める。/一到九月,气温就开始下降。

④        山地の花は四月から咲き始める。/山区的花从四月开。

  

 

※ 一般不能前接瞬间动词,但如果动作主体是复数或者某动作,作用是反复发生时,则也可以前接。如:

 

(×)大学を卒業してから、李さんは結婚し始めた。

(○)大学を卒業してから、クラスメートは結婚し始めた。

 

2、~つづける

  动词ます形つづける

  激しい雨は一日中降り続けた。/大雨连续下了一整天。

表示动作或现象的持续进行,发生。可译为“连续……”等。

 

①        カルシウムが足りないため、何年も前から牛乳を飲み続けてきた。/因为缺钙,从几年前开始就一直喝牛奶。

 

②        工場を洪水から守るために、従業員たちは昼も夜も休まずに働き続けた。/为了保护工厂不受洪水破坏,员工们连续干了一个月没休息。

 

 

③        わが大学では三月かた九月まで、いろんな花が咲き続けます。/在我们大学,从三月到九月各种花竞相开放。

 

 

3、~おわる

  动词ます形おわる

  あなたが言い終わったら、私の話も聞いてみてください。/你说完了的话,也听听我怎么说。

    表示某有始有终的动作或现象的结束。可译为“……完”等。

 

①        この小説はもう読み終わったから。貸してあげてもいいよ。/这本书我已经看完了,可以借给你。

  

②        昼のお皿などを洗い終わったら、すぐ夕食の用意に取り掛かった。/刚洗完中午的碗盘,又开始准备晚饭了。

 

 

③        この地方では、桃の花が咲き終わるころはもう五月の終わりだ。/在这个地方,桃花开完的时候已经是五月底了。

 

 

4、~だず

  动词ます形だす

  どういうわけか、海が急に荒れだした。/不知什么原因,大海突然咆哮起来。

前接继续动词(具有“开始  持续  结束” 的时间过程的动词),表示动作,状态,自然现象的开始。常与“急に” “突然に”等副词呼应使用。 可译为“……起来” 等。

 

①        雷が鳴ったあと大雨が降り出した。/响雷后下起了暴雨。

②        うちの子はラジオから音楽が聞こえれば、踊り出すような子だった。/我家的孩子是个听到广播里的音乐就情不自禁地跳起舞来的孩子。

③        心の中の悩みをやっと人に理解してもらった。感動して泣き出してしまった。/心中的烦恼终于为人理解了,感动得哭了起来。

④        坂に止まったトラックが、突然滑り出した。危なかった。/停在坡上的卡车突然滑动起来。太险了。

 

 

★        “~だす”与“~はじめる”的区别是:前者表示某动作,状态自然地发生,出现,侧重表示“新事态的成立” ,而后者则着重表示动作,作用的开始。由于两者之间差异,在表示人的情绪,自然现象,或难以预测的事态的发生是,使用“~だす”更为妥当,上面举出的例子都不能替换为“~はじめる” 。另外,在表示说话人意志的句子里,用“”比用“”更恰当。如:

(×)食事を済ませてから、テレビを見だしましょう。

(○)食事を済ませてから、テレビを見始めましょう。

/吃完饭后,开始看电视吧。

 



[1] [2] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】

上一篇:日语文法3/4级——比较及选择
下一篇:日语3级文法——表能力或可能性

微信公众号搜索“译员”关注我们,每天为您推送翻译理论和技巧,外语学习及翻译招聘信息。

  相关外语学习文章






PC版首页 -关于我们 -联系我们