返回

日语学习

搜索 导航
超值满减
并列助词たり(だり)讲解
2018-09-03 09:08:06    etogether.net    网络    



(ニ)作为接续助词

仍以“たり……たり(する)”形式列举两个意义不同的动作或状态。

1. 表示并列若干事项或交替进行。可译成“忽……忽……”,“又……又……“。


* ニ、三日いらいはさむかったり、あたたかったりして、天気が定まらない。

两三天以来忽冷忽热一直没准。


* すわったり起きたりして、しらいらしている。

忽起忽坐心里烦燥。


* 彼は一日中に食べたり飲んだりどの仕亊もやらない。

他整天吃吃喝喝什么活儿也不干。


2. 只用ー个“たり”或和“など”相呼应表示只举一例而暗示其他,有诸如此类的意思。


* 出力の電荷がショートしたりすると、大*流が流れてトランジスタを破損することが多い。

当输出负载发生短路时, 就会有大电流通过,而常常损坏晶体管。


* 廊下でさわいたりしてはいけない。

不准在走廊里喧哗吵闹。


责任编辑:admin



[上一页][1] [2] 【欢迎大家踊跃评论】

上一篇:接续助词“つつ”的讲解
下一篇:ため(為)讲解

微信公众号搜索“译员”关注我们,每天为您推送翻译理论和技巧,外语学习及翻译招聘信息。

  相关外语学习文章






PC版首页 -关于我们 -联系我们