会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    精选9.9元!    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语语法学习 > 正文

中国語動詞があってこその補語

发布时间: 2019-05-27 08:43:19   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:
摘要: 日本語では言わずと知れたこととして省かれている動詞が中国語では「動詞+補語」という形で表される。


日本語では言わずと知れたこととして省かれている動詞が中国語では「動詞+補語」という形で表される。


1.「動詞+結果補語」

♦彼はおなかをこわした。他吃坏了肚子。——どのような動作の結果、おなかをこわしたのかを考え、動詞“吃”を加えて「V十結果補語」の形にする。

♦足にまめができた。

脚上磨出了泡。

♦矢が的にあたった。

箭射中了靶子。


2.「動詞+方向補語」

♦彼は教室に入っていった。/他走进教室去了。——どのような動作を経て、中に入っていったのかを考え、動詞“走”を加えて“走进”の形にする。

3.「動詞十様態補語」

♦今日は楽しかった。/我今天玩儿得真高兴。——何をして楽しかったのかを考え、動詞“玩儿”を加えて「V得+様態補語」の形にする。

♦彼の大胆さにあ然とした。

被他的大胆举动惊得目瞪口呆。


以上はいずれも「V+補語」の例で、補語はそれぞれ結果補語•方向補語•様態補語と異なるものの、いずれもこれらの補語の前に動詞があり、その動詞は日本語では表されていないものである。


★用例集

◊荷物を岸に上げる。

把货物搬上岸。

◊冬になると手が荒れる。

一到冬天,手上的皮肤就变得很粗糙。

◊妻の愚痴には飽き飽きだ。

妻子的牢骚话我已经听腻了。

◊質問に当てずっぽうで答えたらうまく当たった。

胡乱回答问题竟答对了。



微信公众号

[1] [2] [3] [下一页] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评分: 1分 2分 3分 4分 5分
评论内容:
验证码:
【网友评论仅供其表达个人看法,并不表明本站同意其观点或证实其描述。】
评论列表
已有 1 条评论(查看更多评论)