2. 以“ことだ(です、である)”形式结句
因“だ(です、である)”本身就有“是”的意思,仍可译成“就是……”、“是……”。有的时候表示强调,可译为“是……”、“要…...”。
* 分析とは事物の矛盾を分析することである。
所谓分析就是分析事物的矛盾。
* この事件は現場へ行つて調査研究をおこなうことだ。
这件事要到现场去调査研究一下。
* 毎朝ラジオ体操をすることです。
最好每天清早做广播体操。
3. 日本妇女在会话中常以“こと”作终助词表示询问、劝诱、 感叹、判断等,无固定词义,可译可不译
* そんなところでお目にかかるなんてほんとうに奇遇ですこと。
能在这里看到你真是料想不到。
* 仕事のじゃまをしてはいけないことよ。
不要妨碍工作嘛!