返回

日语学习

搜索 导航
超值满减
日本文化练习题二十题(12)
2024-01-21 18:25:29    etogether.net    网络    


日本では漢字、(  )、カタカナの3種類の文字のほか、ローマ字も使われることがある。

①単音文字 ②ひらがな ③大文字 ④上文字

 

(  )は英語から来た外来語である。

①ボール ②パン ③ガラス ④オペラ

 

日本の社会保険は公的扶助、社会福祉、(  )、公衆衛生と医療からなっている。

①社会保険 ②生活保険 ③老人保険 ④児童保険

 

東京と新大阪の間を走る新幹線を(  )新幹線という。

①上越 ②東海道 ③山陽 ④東北

 

地下鉄は東京、大阪、横浜、名古屋のほかに(  )にもある。

①九州 ②仙台 ③松山 ④高松

② ① ① ② ②


神戸、横浜、千葉、大阪、(  )など日本の主な港である。

①京都 ②岡山 ③秋田 ④北九州

 

日本の小学校教員の約(  )は女性であるといわれている。

①17% ②27% ③37% ④57%

 

寿司、天麩羅、蕎麦、饂飩、(  )などの多くの日本食はいまだに人々から好まれている。

①ほてと ②刺身 ③びふてき ④ぬうどる

 

正月には、日本人は正月独特の料理(  )を食べたりして楽しむ。

①精進料理 ②会席料理 ③おせち料理 ④本膳料理

 

女の子の将来の幸福を願うお祭りに3月3日の(  )がある。

①鯉のぼり ②七夕 ③門松 ④ひなまつり

④ ④ ② ③ ④


(  )成人の日である。

①1月15日 ②5月5日 ③10月10日 ④11月3日

 

動物、神話、伝説などを題材にした雪祭りは(  )の大通り公園で行われる。

①秋田 ②博多 ③札幌 ④山形

 

現在一般の女性が着物を着るのは、正月、結婚式(  )成人式などの時である。

①旅行 ②葬式 ③忘年会 ④講演会

 

(  )は1年の感謝を込めて年末に、世話になっている人たちに、赠答するものである。

①中元 ②歳暮 ③転勤祝い ④栄転祝い

 

日本人同士の挨拶では(  )をすることが基本的である。

①敬礼 ②握手 ③おじき ④注目

① ③ ② ② ③


東大寺、唐招提寺、(  )などは世界最古の木建築として今日にまで伝っている。

①法隆寺 ②少林寺 ③高山寺 ④白馬寺

 

寺院建築は(  )の影響を強くうけている。

①インド ②アラビラ ③中国 ④ベトナム

 

床の間、ふすま、障子、(  )などは日本建築によく見られる。

①じゅうたん ②違い棚 ③いす ④ドア

 

姬路城は木骨と(  )と白壁で出来ている。

①石組み ②レンガ ③コンクリート ④鉄筋

 

日本の最大な総合商社は(  )である。

①住友商事 ②丸紅商事 ③三菱商事 ④日商岩井

① ③ ② ① ③


责任编辑:admin



上一篇:日本文化练习题二十题(13)
下一篇:日本文化练习题二十题(11)

微信公众号搜索“译员”关注我们,每天为您推送翻译理论和技巧,外语学习及翻译招聘信息。

  相关外语学习文章






PC版首页 -关于我们 -联系我们