返回

日语学习

搜索 导航
超值满减
日本文化练习题二十题(6)
2024-01-09 18:26:25    etogether.net    网络    


国営企業の民営化で、国鉄は( )になった。

①JAL ②JAS ③JP ④JR

 

ベトナムがもたらした景気は( )景気と言う。

①岩戸 ②特許 ③いざなぎ ④神武

 

にほんで最大発行部数の新聞社は( )新聞である。

①朝日 ②読売 ③毎日 ④産経 

 

衆議院と参議院の両院から( )になっている。

①裁判所 ②検察庁 ③国会 ④内閣

 

日本では、気象庁が( )省の管轄である。

①労働 ②厚生 ③通産 ④運輸

④ ③ ② ③ ④


日本で始めて四疊半の侘び茶闲寂茶を始めたのは__である。

①田村珠光 ②千利休 ③裏千家 ④武者小路

 

( )女帝(じょてい)は日本史上始めての女帝である。

①推古 ②皇太極 ③紫式部 ④清少女子

 

ローマ字のつづり方は( )式、日本式、訓令式と3種類ある。

①クーボン ②ローソン ③ヘボン ④ベッド

 

歌舞伎は( )時代に多い人気を得て、さかんになった。

①戦国 ②室町 ③南北朝 ④鎌倉

 

12世紀末、( )が鎌倉に幕府を開いて、幕府政権がはじまった。

①足利尊氏 ②德川家康 ③織田信長 ④源賴朝

① ① ③ ② ④


日本三景とは松島と天橋立と( )のことだ。

①桜島 ②福島 ③徳島 ④厳島

 

日本固有な食品に納豆、刺身、( )があげられる。

①しゃぶしゃぶ ②タクワン ③ふぐ ④味噌

 

中日國交が回復したのは( )年のことだ。

①1972 ②1978 ③1954 ④1970

 

前は音読み、後ろは訓読みという熟語の読み方は( )という。

①湯桶読み ②重箱読み ③拾い読み ④当て字読み

 

日本語は言語類型分類によれば( )語にぞくする。

①膠着語 ②アルタイ語 ③屈折語 ④抱合語

④ ② ① ② ①


日本と朝鮮半島の間にある海峽は( )海峽だ。

①津輕 ②對馬 ③鳴門 ④宗谷

 

日本で最大な宗教は( )である。

①神道教 ②オウム真理教 ③キリスト教 ④仏教

 

日本の国歌は『( )』である。

①日の丸 ②君が代 ③さくら ④勤労

 

リンゴの産地としてゆうめいなのは青森県と( )県だ。

①熊本 ②德島 ③長野 ④宮城

 

日本最大な航空會社は( )だ。

①ANA ②ATT ③JAL ④JAS

② ④ ② ③ ③


责任编辑:admin



上一篇:日本文化练习题二十题(7)
下一篇:日本文化练习题二十题(5)

微信公众号搜索“译员”关注我们,每天为您推送翻译理论和技巧,外语学习及翻译招聘信息。

  相关外语学习文章






PC版首页 -关于我们 -联系我们