会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语写作学习 > 正文

日语书写要点 - 表には罫線を多用しない

发布时间: 2024-04-05 17:32:04   作者:etogether.net   来源: 日语学习网   浏览次数:
摘要: 罫線の使用をひかえると、すっきりした見やすい表になります。


(1) 表には罫線を多用しない。

 ビジネス文書や論文などでは、文章中に表を活用することが多くありますが、ついつい罫線だらけの表になりがちです。罫線の使用をひかえると、すっきりした見やすい表になります。

  ×悪い例

悪い例.png

  ○よい例

よい例.png

(2) 原稿用紙の使い方

①文字は1マスに1字ずつ書きます。 。 、 「 」 (  ) ? !などの記号は1字分として1マスに1つ書きます。・・・・・・(リーダー)や棒線(ダッシュ)は2字分のマスを使います。

②題名は、1行目に3、4字下げて書きます。名前は2行目に下を2字分あけて書きます。

③本文は、4行目から書き始めます。

④本文の始まりや段落の変わり目では、1番上を1マスあけて書き出します。

⑤会話の部分は「  」をつけ、なるべく改行して1番上のマスから書きます。

⑥句読点が行の最後のマスにきたときは、行末の文字の右下に打ち、次の行の初めにこないようにします。

⑦文字は楷書体で、点や画などをはっきりていねいに書きます。略字やマンガ字などは厳禁です。

⑧制限字数は必ず守らなくてはなりません。1字でもオーバーしたら×です。「○○字程度」とあった場合の許容範囲は、その字数のプラス・マイナス10%程度が無難でしょう。

微信公众号

我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)