会员中心 |  会员注册  |  兼职信息发布    浏览手机版!    超值满减    人工翻译    英语IT服务 贫困儿童资助 | 留言板 | 设为首页 | 加入收藏  繁體中文
当前位置:首页 > 外语学习 > 日语学习 > 日语词汇学习 > 正文

判る、解る、分かる的区别

发布时间: 2023-09-13 16:25:53   作者:etogether.net   来源: 网络   浏览次数:

「判る」の「判」は、「判明」「判断」「判決」などに使われる漢字で、「犯人がわかる」「身元がわかる」など、事実がはっきりする意味には「判る」を用いる。


「判る」的「判」在「判明」「判断」「判決」等汉字词中使用,因此在“知道犯人”“知道身份”等掌握事实时用「判る」。


「解る」と「判る」は、前にくる言葉によって使い方が決まっているのではなく、意味によって使い分けるものである。


「解る」和「判る」不是根据用在前面的词汇前来决定,而是根据意思来区分使用。


「答えがわかる」という場合の「わかる」は、筋道を立てて考えた結果の意味ならば「解る」、事実が明らかになった意味ならば「判る」と書く。


「答えがわかる(知道答案)」的「わかる」,如果指有条有理的思考结果就用「解る」,如果指明确事实就用「判る」。


使い分けが難しい場合は「解る」や「判る」を使わず、標準的な表記で、全ての意味に使える「分かる」を使うのがよい。


如果是很难区分的情况下就不要使用「解る」和「判る」,用标准的写法,即可以表示全部意思的「分かる」比较好。


微信公众号

[上一页][1] [2] 【欢迎大家踊跃评论】
我来说两句
评论列表
已有 0 条评论(查看更多评论)