- 签证留学 |
- 笔译 |
- 口译
- 求职 |
- 日/韩语 |
- 德语
わかるの漢字には「分かる」「解る」「判る」があるが、常用漢字表に従えば「分かる」が正しく、「解る」と「判る」は常用漢字表外の読みであるため、公用文書などでは全て「分かる」と表記する。
“わかる”的汉字有「分かる」「解る」「判る」三种,而常用汉字表中只有「分かる」,因为「解る」和「判る」不在常用汉字表中,所以公文上全部写成「分かる」。
また、「わかる」にはいくつかの意味があるが、全ての意味に使えるのが「分かる」である。
另外,「わかる」有很多种意思,可以表示所有意思的汉字为「分かる」。
公的な文書や公共性の高いところ以外では、「解る」も「判る」も用いるが、意味によって使い分けが必要となる。
除了公文和比较正式的场合以外,也有用「解る」和「判る」的情况,但是必须要根据意思来区分使用。
「解る」の「解」は、「理解」「解釈」「了解」などに使われる漢字で、「意味がわかる」「日本語がわかる」など、物事の内容や理論がはっきりする意味には「解る」を用いる。
「解る」的「解」在「理解」「解釈」「了解」等汉字词中使用,因此在“明白意思”“懂日语”等清楚明白事物的内容或理论时用「解る」。